Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
中学1年の夏の日に心が旅する
中1のあの暑い夏、楽器触って間もない俺たちは情熱家の先生と素晴らしい先輩達に必死に食らいつき、この曲で地区大会、県大会ともに最優秀取った。鮮烈な強烈な思い出。
この曲を聴くたび、クラリネットパートの人たちが、必死になって同じフレーズを繰り返し繰り返し練習していたのを思い出します。今からは遥か遠い夏の日々。
クラリネット練習の日々を思いだしてたよ
小禄中吹奏楽部の時、演奏しました。
二年生のときの課題曲テナーサックス🎷で参加金賞で県代表となりました。県代表で出場した先で練習中にサックスを落としてしまい、音が出なくなってあせりまくりました。幸いメンテナンスしていただけましたがあのときはほんとにどうしようかと思いました✨
42年前、流されるままに高校の吹奏楽部に入ってしまい、夏休みの某所で吹きましたわ、ちなみにパートは「チューバ」。「ユーフォニアム」やったら今頃「久美子ちゃんと一緒やん!」と羨ましがられたかも(詳しくは「響け!ユーフォニアム」でね)。
懐かしい。吹奏楽はじめたばかりの頃に印象に残った最初の曲かもしれません。あれから長い時間がたって、また聞けることになるとはおもいもかけませんでした。
すごく好きな曲。吹奏楽やってて最高!と思える曲。泣ける。
改めて聴くと、いかにも¨吹奏楽″って感じの曲で良いですね。
中3の年,初めてコンクールに出たときの課題曲でした。部員みんなで話し合って課題曲を選んだのですが,他の多くの部員は〈サンライズ・マーチ〉押しだったのを,私がかなり強引に「どうしてもこの曲を!」と押して〈アイヌの輪舞〉になりました。コンクール当日は,楽器の調整がうまくいっていなくてひどい状態で……。それも今では懐かしい思い出です。
うちの中学もこの曲を演奏しましたじぶんのパートはあまり覚えてないけど曲は覚えてるものですね
私の部活では、最初「カプリチオ」を練習していたけど、途中でこの曲に切り替えたような記憶が…。何分大昔のことなので。
懐かしいです。作曲者は高度成長期に多数の歌謡曲を手掛けた方だそうで、言われてみればそんな感じがします。どこかドリフの家が壊れる時の音楽にも聞こえる懐かしい昭和の響きです(褒めてます)
当時、吹奏楽雑誌にウィンドチャイムの自作方法が掲載されたんですよね。弱小吹奏楽部だったうちの中学でも部員で作ったのを思い出しました。
初めてコンクールに出て、今考えると良くみんなでやったな❣️って思います。良い思い出です。アップしていただきありがとうございます♪
この年まで、吹コン第2部門(現B部門)は課題曲と自由曲がありました!
中3の文化祭、ラストに演奏しました。いま聴いても涙が出ます。
中2の時の課題曲で演奏しました。何処の団体も5小節目の出だしが合わないのを何となく思い出しました。譜面上はあまり難しくは書かれていないのにいざ演奏するととても難しい曲でした。
中学の時の課題曲。サンライズマーチとアイヌの輪舞を練習したがサンライズマーチが選ばれた。個人的にはアイヌの方をしたかった…
中一の時の課題曲。クラリネットの先輩が多くて厳しくて。優しい先輩もいて。
なつかしい、中学のコンクールで演奏しました。ウィンドチャイムうちの学校でも買いましたね。
コンクールの課題曲 普門館懐かしいな😊
さりげなく目立つ所があってうれしい曲 by Oboe吹き
私の学校(小学校)はサンライズマーチでした。懐かしいです。
曲を聴いて思い出した。懐かしい。
高一のコンクール課題曲ですな。懐かしすぎる。
中学生時代を思い出させる曲です
最後の部分のパルナス感がしびれる
❤
アイヌがテーマの曲なのに九州沖縄の団体が名演だった曲のイメージ(ブリジストン久留米、石田中)
同時代の他の課題曲にはいっぱいコメントついているのに、なぜかこの曲にはない。そんなに人気ないのかなぁ。。。この曲を演奏するためにウィンドチャイム買った学校も多分いっぱいあると思うんだけど。
いい曲ですね
うちの中学ではこの曲を選択しました。ウィンドチャイムこの曲専用でしたね~(-_-;)
住民の7割以上がアイヌを占める平取町に今住んでます あまり曲のイメージとは結びつかないな
アイヌというよりも伊福部昭っぽいような…?
僕が中2の時の課題曲でした。うちの学校はサンライズマーチでしたが、当時はCの裏がDと、譜面一枚で一緒になってました(今は多分違う思いますが…)休憩時間に吹いてみたりしたけど、変な曲って思ってました。49歳になった今聴いてみると、意外と好きかもw
今の課題曲も1と2、3と4で一枚の表裏にそれぞれ印刷されていますよ!
中学1年の夏の日に心が旅する
中1のあの暑い夏、楽器触って間もない俺たちは情熱家の先生と素晴らしい先輩達に必死に食らいつき、この曲で地区大会、県大会ともに最優秀取った。鮮烈な強烈な思い出。
この曲を聴くたび、クラリネットパートの人たちが、必死になって同じフレーズを繰り返し繰り返し練習していたのを思い出します。今からは遥か遠い夏の日々。
クラリネット練習の日々を思いだしてたよ
小禄中吹奏楽部の時、演奏しました。
二年生のときの課題曲
テナーサックス🎷で参加
金賞で県代表となりました。
県代表で出場した先で練習中にサックスを落としてしまい、音が出なくなってあせりまくりました。
幸いメンテナンスしていただけましたがあのときはほんとにどうしようかと思いました✨
42年前、流されるままに高校の吹奏楽部に入ってしまい、夏休みの某所で吹きましたわ、ちなみにパートは「チューバ」。「ユーフォニアム」やったら今頃「久美子ちゃんと一緒やん!」と羨ましがられたかも(詳しくは「響け!ユーフォニアム」でね)。
懐かしい。吹奏楽はじめたばかりの頃に印象に残った最初の曲かもしれません。あれから長い時間がたって、また聞けることになるとはおもいもかけませんでした。
すごく好きな曲。吹奏楽やってて最高!と思える曲。泣ける。
改めて聴くと、いかにも¨吹奏楽″って感じの曲で良いですね。
中3の年,初めてコンクールに出たときの課題曲でした。部員みんなで話し合って課題曲を選んだのですが,他の多くの部員は〈サンライズ・マーチ〉押しだったのを,私がかなり強引に「どうしてもこの曲を!」と押して〈アイヌの輪舞〉になりました。コンクール当日は,楽器の調整がうまくいっていなくてひどい状態で……。それも今では懐かしい思い出です。
うちの中学もこの曲を演奏しました
じぶんのパートはあまり覚えてないけど曲は覚えてるものですね
私の部活では、最初「カプリチオ」を練習していたけど、途中でこの曲に切り替えたような記憶が…。何分大昔のことなので。
懐かしいです。
作曲者は高度成長期に多数の歌謡曲を手掛けた方だそうで、言われてみればそんな感じがします。
どこかドリフの家が壊れる時の音楽にも聞こえる懐かしい昭和の響きです(褒めてます)
当時、吹奏楽雑誌にウィンドチャイムの自作方法が掲載されたんですよね。弱小吹奏楽部だったうちの中学でも部員で作ったのを思い出しました。
初めてコンクールに出て、今考えると良くみんなでやったな❣️って思います。
良い思い出です。アップしていただきありがとうございます♪
この年まで、吹コン第2部門(現B部門)は課題曲と自由曲がありました!
中3の文化祭、ラストに演奏しました。いま聴いても涙が出ます。
中2の時の課題曲で演奏しました。何処の団体も5小節目の出だしが合わないのを何となく思い出しました。譜面上はあまり難しくは書かれていないのにいざ演奏するととても難しい曲でした。
中学の時の課題曲。
サンライズマーチとアイヌの輪舞を練習したがサンライズマーチが選ばれた。
個人的にはアイヌの方をしたかった…
中一の時の課題曲。クラリネットの先輩が多くて厳しくて。優しい先輩もいて。
なつかしい、中学のコンクールで演奏しました。ウィンドチャイムうちの学校でも買いましたね。
コンクールの課題曲 普門館懐かしいな😊
さりげなく目立つ所があってうれしい曲 by Oboe吹き
私の学校(小学校)はサンライズマーチでした。懐かしいです。
曲を聴いて思い出した。懐かしい。
高一のコンクール課題曲ですな。懐かしすぎる。
中学生時代を思い出させる曲です
最後の部分のパルナス感がしびれる
❤
アイヌがテーマの曲なのに九州沖縄の団体が名演だった曲のイメージ(ブリジストン久留米、石田中)
同時代の他の課題曲にはいっぱいコメントついているのに、なぜかこの曲にはない。
そんなに人気ないのかなぁ。。。
この曲を演奏するためにウィンドチャイム買った学校も多分いっぱいあると思うんだけど。
いい曲ですね
うちの中学ではこの曲を選択しました。
ウィンドチャイムこの曲専用でしたね~(-_-;)
住民の7割以上がアイヌを占める平取町に今住んでます あまり曲のイメージとは結びつかないな
アイヌというよりも伊福部昭っぽいような…?
僕が中2の時の課題曲でした。
うちの学校はサンライズマーチでしたが、当時はCの裏がDと、譜面一枚で一緒になってました(今は多分違う思いますが…)
休憩時間に吹いてみたりしたけど、変な曲って思ってました。
49歳になった今聴いてみると、意外と好きかもw
今の課題曲も1と2、3と4で一枚の表裏にそれぞれ印刷されていますよ!